お洒落とバイクと好きなコト。

イタリアンクラシック(クラシコイタリア)とバイクが趣味の人のブログ。好きなコトを自由に書いてます。

2色コーデが面白い。

 

2色コーデって「何パターンかある」。

その辺を整理。

 

◾︎2色コーデのパターン

1、スーツコーデ

f:id:CurryS:20180920150600j:image

外側の素材を合わせる。

アウターとパンツの素材と色を合わせて「2色でコーデをする」のがこれ。

私服で使うポイントは「インナー」と「靴」。

インナーはニットやTシャツを使って「私服感を出す」。

靴は白いスニーカーやローファー、チャッカブーツなどの「私服用途の靴」と合わせる。

これで、私服用のお洒落セットアップの完成。

 

2、インナーとパンツで合わせる

f:id:CurryS:20180920152009j:image

f:id:CurryS:20180920152018j:image

お分りだろうか?

インナーが同じ素材を使っている。

アウターだけ別の色や素材で、インナーを統一する。

私服コーデで最もお洒落に見えるのがこれ。

キッチリと狙ってやるってとこに面白さがある。

 

3、素材感で合わせる

f:id:CurryS:20180920150403j:image

これはデニム染めのコーデ。

リネンはリネンで統一したり、デニムはデニムで統一したりする。

f:id:CurryS:20180920153433j:image

こんな感じ。

すると、非常に統一感のあるコーデになる。

2色コーデっつーか、単色コーデのレベル。

これは「夏」だが、冬になるとアウターが入る。

*1と2のコーデになる。

それも含めて、2色コーデにするための基礎となるのが「素材合わせ」。

軽くなった時期にこそ単色コーデでの遊びを推奨♪

*ちなみに

f:id:CurryS:20180920154142j:image

これも素材感合わせのコーデ。

綿シャツ(白シャツ)に、綿パンツ(チノパン)で合わせてる。

ベーシックにはベーシックな要素が詰まってる。

 

4、色だけ合わせる

f:id:CurryS:20180920153754j:image

デニム+綿パンツ。

とりあえず「色を合わせての2色コーデ」ってのがこれ。

*この場合のインナーは遊び要素として使うが、見なかったことにして3の使い方をしても大丈夫。

導入編に良く、かつ「軽い時期に着るのに最適」。

春秋で長袖を使い始めたくらいの時に「遊び要素として入れると楽しい」。

 

◾︎難易度

難しい「1→2(3)→4」簡単

スーツの使い方→素材感合わせ→色だけ合わせ。

格好良さは難易度に比例する。

スーツのセットアップは私服用の素材としてユナイテッドアローズなんかで売ってる。

ハードルが高いのが「素材感が分かんない」という事と「インナーだけ私服を使うのに抵抗がある」という点。

しくじったら「スーツを着崩してる変人」になってしまうという心理的ハードル。

これをいかにして越えるかってのがポイント。

使ってみると意外と簡単なので、一旦壁を越えれば楽に自分のモノになる。

 

素材感合わせは「センスが出る」。

厳密には「同じ素材は存在しない」。

よって「似たような色」と「似たような素材感」ってのを自分で探し出してコーデする。

自由な分、統一感を出す手法が「その人のセンス任せになる」。

だからこそ面白い。

 

色だけ合わせは誰でもできる。

故に、なんか軽装だったり、ちょっと遊びを入れたいなって思う時に気軽に試せる。

ここで何となく感覚を掴んで次に行くのがオススメ。

 

*ちなみに

この画像のおやっさんは、ドメニコ・ジャンフラーテという。

「PT01って世界的パンツブランドのアートディレクターをしてるお方」。

自身の冠ブランドもあり、モデル経験もある、イタリアメンズファッション界の第一人者。

こういう説明をしなくても良さを見抜くのが、ここの読者様の素晴らしいところ。

この説明を見て、画像を見る目が変わったってやつは、このブログを読まなくて良い。

ファッションの中身を見れないやつは他の所へ行け。

 

◾︎まとめ

2色コーデは「スーツ方式」「インナー+パンツ方式」「素材感方式」「色だけ方式」に分かれる。

難易度は色々あるが、自分が興味を持ったやつをやるのが一番学びになるのでオススメ。

バッチリ決まるとマジで楽しい2色コーデ。

ぜひお試しください♪