お洒落とバイクと好きなコト。

イタリアンクラシック(クラシコイタリア)とバイクが趣味の人のブログ。好きなコトを自由に書いてます。

ファッションは「画像と6割似てれば同じように見える」。

 

全部似せる必要はない。

「雰囲気だけ似てれば」同じように見える。

つかむしろ「雰囲気が再現できないと似た感じに見えない」。

フルコンプを目指すよりも「感触として似ていること」を重視していただきたい。

 

◾︎似てればいい

ファッションを作る上で重要なのは「真似る事」。

自分が好きなコーデを見つけ、それに近づける。

似たような服を買い、似たような着こなしをし、似たようなスタイルを作る。

 

◾︎どこまで似せるのか?

自分が満足するまで。

逆に言えば「自分がいいと思えばそこで完成」。

参考画像と同じじゃなくても「なんとなくカッコいいからこれで充分」と感じれば終わりで良い。

 

◾︎どうやって似せるのか?

色、素材、着こなし。

◾︎超基本の「色合わせ」

白×ネイビーのマリンカラーとか、茶色×ネイビーのアズーロエマローネなどが基本。

モノトーンの合わせももちろん有効。

*白×白、白×黒、黒×黒など

とにかく「参考画像で着てる色合わせをパクる」。

色だけパクるのは超簡単かつ有効。

 

◾︎次に重要なのは「着こなし」

大別すれば「サイズ感」もここ。

モデルが小さめに着てれば小さめを。

大きめに着てれば大きめをパクる。

あとはディティール。

パンツを9分丈にしたり、ロールアップしたり、腕まくりしたりなど。

細かい部分ですぐ真似できそうなモノを取り入れる。

この時点で完成度は7割を超える。

ぱっと見で色が合ってて、それなりの着こなしをしてたら、その時点でお洒落に見える。

そこで満足できなかったら次。

 

◾︎最後に「素材」

素材の合わせは二つの意味がある。

一つは「素材の合わせ方」。

綿素材に綿素材で合わせるとかの「着こなしに近い部分」。

夏にリネンシャツを使ったりとかの「季節を表す部分」。

後は化繊素材を使ってスポーツコーデを作るとかの「実用的な部分」。

もう一つは「高級素材」。

これが最も金がかかる上に、誤魔化しがきかない(モノがある)。

高級スーツとかコート。

細かい糸を使った光沢と柔らかさは他の素材では出せない部分であり、デザイン上でも重要になる部分。

ラグジュアリーブランドが高いのは「素材とデザインの料金」だから。

なので、そこまでの価値を感じないなら買わなくていい。

安い素材でも似たようなコーデは作れる。

 

◾︎具体例

f:id:CurryS:20200609090037j:image

1、色

白×ネイビー×ブラック。

 

2、着こなし

ジャストフィット(小さめ)で、ロールアップor9部丈、袖まくり。

 

3、素材

ブロードのドレスシャツ×細身のジーンズ×ローファーに革ベルト。

以上!

 

◾︎ユニクロでお洒落は作れるか?

可能。

お洒落な人ってのは…

「有効な色合わせを知り」

「有効な着こなしを知り」

「有効な素材を知る」

つまり、ユニクロで8割以上似たコーデを作れる。

ぱっと見のお洒落には十分であり、一般の人にはほとんど区別がつかないレベルのコーデは作れる。

もちろん残りの「ディティール」の部分は誤魔化し切れない。

…が、あなたがそれを分かるかどうかは別。

あなたが「同じレベルの知識があれば」分かるだろう。

素材や細かいデザイン(テーパードの強弱やプリーツの有無など)を知り、着こなしまで考え抜いた経験があるのならば。

そして、そういうあなたは「ユニクロでお洒落は作れる」だろう。

つまりは「そういう事」。

ユニクロでお洒落は作れるのか?の返答は「相手の知識レベルを表す」。

 

■まとめ

ファッションなんて「なんとなく似てればいい」。

自分がカッコいいと感じれば、そこで終わりで良いのです。

似せ方は、まず「色をパクる」。

次に「着こなしをパクる」。

「最後に素材をパクる」。

素材でこだわりだすとカネがかかるんで、良きポイントで引き返しましょう。

全てを知ってればユニクロでお洒落になれます。

まあ当然だよな。

基本を押さえてるんだから。

 

ファッションは「ぱっと見で似てればいい」。

もっと気軽に試着し、気軽に試してみましょう。

6割似せればいいのですから。